2019年09月01日

38種のレメディ解説…5.チコリー

38種のレメディ解説…5.チコリー

おはようございます。

毎月1日と15日は、
寛ぎのメッセージと合わせて、

38種のフラワーレメディを
ひとつづつ、
簡単にご紹介しています。

関心のある方へ、お届けできれば…嬉しいです(^-^)


こちらのブログ、
そしてフェイスブックと
インスタグラムでも

同じものを更新しています。
お好みの媒体からご覧下さい♪

(ブログの最後には、
私のちょっとした写真も
載せています♪笑)


フラワーレメディに関するご質問も、
どうぞお気軽にお寄せ下さい(^-^)


--
【38種のフラワーレメディ】

5.チコリー

《こんな時に/こんな方へ》

○人のお世話をすること、面倒を見ることが大好きだけど、見返りを求めたり、相手を思うようにコントロールしようとする傾向がある

○まわりの人の訂正すべき点を探し、それを指摘することに喜びを感じている

○まわりの人に過剰に気を使い、誰かに必要とされることに、何よりもの喜びを感じている

○家族や友人、大切な人が傍(近く)に居てくれることを強く願っている


《レメディを摂ると…》

○自分が人に行ったことに対し、見返りを求めることなく、穏やかな無償の愛を注ぎます

○愛する人(たち)の幸福を自分の幸せと思うことができるようになり、充実感のある幸せな日々を送ることができるようになります


《ミニ解説》

チコリーは、キク科の植物。美しい青色の花を咲かせます。その色は、「マリアンブルー(聖母マリアの青)」と呼ばれ、献身を表す色とされています。

チコリーはタンポポの仲間ですが、その種は通常のタンポポのような綿毛ではなく、チコリーは自分の種を自分の身の周りに撒いて子孫を増やします。

それは、愛する人を傍らに置いておきたいチコリーの特性を表しています。過保護な家族のパターンを解決していくことに、チコリーが役立つこともあります。

バランスのとれたチコリータイプは、愛の人。無条件の愛で献身的に奉仕し、自らも幸せで安定している人物です。

--
◆ひろこの寛ぎメッセージ

まわりの人に愛を注ぐためには、まず自分自身を、たくさんの愛で満たそう。

あなたのままで、ありのままで。
--

38種のレメディ解説…5.チコリー


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎セラピーメニュー◎
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※2019年12月1日より価格改定
◆フラワーレメディセラピー
(60分 ¥6000 3週間分の調合エッセンス付き)
※対面/お電話あり
※新規ボトル1本込みの価格

◆リピーター様専用/ブレンドエッセンス宅配サービス
(20分 ¥2700円 3週間分の調合エッセンス付き)
※対面/お電話/メールあり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎セラピーに関するお問い合わせ◎
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆お問い合わせ方法:E-mailにて、お気軽にお寄せ下さい♪
E-mail:hiro1718☆ezweb.ne.jp
(☆→@に変えて送信下さい)

◆インスタグラム:@kutsurogi_hiro
(ひろこの寛ぎ小部屋)

◆フェイスブック:「玉城寛子(たまきひろこ)」でご検索下さい♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


お読み下さり、ありがとうございます。
あなたのままで、ありのままで。

フラワーレメディセラピスト 玉城 寛子(たまき ひろこ)


同じカテゴリー(38種のレメディ解説)の記事

Posted by 寛ぎひろこ at 06:00│Comments(0)38種のレメディ解説
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。