2017年08月26日
ミニ講座:はじめてのフラワーレメディ(花の療法)
※こちらのメニューは、現在お休みしております。
2026年2月より開講予定です。今しばらくお待ち下さい。(^-^)/
--
フラワーレメディ(花の療法)に出会ってから20年。私の人生の様々な場面で、本当に助けてもらいました。開発者であるエドワード・バッチ博士への感謝とご恩返しの想いを込めて、小さな講座を企画いたしました。

【はじめてのフラワーレメディ(花の療法)】
※2017年10月より開講
◆日時:60分クラス・1回完結型(40分講座/20分調合体験)
※開催日については、スケジュール調整が必要となります。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆人数:基本的に1回1名様(マンツーマン対面式)
※最大2名様まで可。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆場所:沖縄県北谷町の自宅にて
※ご参加の方へ直接お知らせします。
◆料金:3,500円(税込み/60分の受講料として)
※約1日分の体験エッセンス付き
※料金は、当日直接お支払い下さい。お釣りのないようにご準備いただけると、大変助かります。
◆内容:イギリス生まれの自然療法である、フラワーレメディ(花の療法)をご存知ですか?
フラワーレメディ(花の療法)は、身体に優しいストレスケアのツールです。そして、フラワーレメディの世界観を知ることで、ご自分や他者が持つ、ひとりひとりの「個性の魅力」に気づくことができます。
お好きな飲み物に、野生植物の磁気エネルギーが含まれたお水=レメディ(野草薬のエッセンス)を数滴垂らし、飲んで使うことで、私たちの偏った個性やマイナス感情のバランスを整え、本来の自分らしさをとり戻し、自己免疫力を高めていくという、ユニークな植物療法です。
レメディ(野草薬のエッセンス)の種類は39種類あり、その方のお悩みに合わせて、5〜6種類を調合してエッセンスをお作りし、お使いいただくのが一般的です。
副作用や依存性がなく、赤ちゃんからお年寄りの方、妊婦さんまで安心してお使いいただける、安全な療法です。このフラワーレメディについて、初歩の内容をお届けする講座です。
基本的には飲んで使いますので、口に入るものですから、初めての方は不安かと思います。フラワーレメディをご存じない方へ、本療法がどんなものかをお伝えし、気軽に試していただくことを目的として行っています。(^-^)
<講座の流れ>
(1)フラワーレメディとは(言葉の意味)
(2)エドワード・バッチ博士について(簡単な歴史)
(3)フラワーレメディの作り方
(4)フラワーレメディの使い方
(5)フラワーレメディの選び方
(6)効果の現れ方と好転反応
(7)具体例
(8)調合体験(ワーク)
<こんな方へ>
◎日常のストレスを、自然で安全なものでケアされたい方
◎自分の良さを見つけて、自分を好きになりたい方
◎心療内科や精神科の薬を、減らしていきたい方
◎小さなお子様やご年配の方でも安心して活用できる、安全な自然療法を知りたい方
◎妊婦さんのストレスケアに
◎ご自分の「個性」の魅力をさらに高めたい方
◆お申し込み/お問い合わせ:下記Eメールまでご連絡下さい。こちらから折り返しご返信いたします。
◎Eメール宛先:hiro1718☆ezweb.ne.jp(☆を@に変えて送信下さい)
◎件名:『はじめてのフラワーレメディについて(または講座について)』
◎本文:①お名前(ふりがな)、②お問い合わせ内容
<講座風景>

(マンツーマンで丁寧にお伝えします)

(講座終了後、お時間のある方にはお茶菓子をお出ししています♪)
お読み下さり、ありがとうございます。
お会いできることを、楽しみにいたしております。
あなたのままで、ありのままで。
フラワーレメディセラピスト
玉城 寛子(たまき ひろこ)
2026年2月より開講予定です。今しばらくお待ち下さい。(^-^)/
--
フラワーレメディ(花の療法)に出会ってから20年。私の人生の様々な場面で、本当に助けてもらいました。開発者であるエドワード・バッチ博士への感謝とご恩返しの想いを込めて、小さな講座を企画いたしました。

【はじめてのフラワーレメディ(花の療法)】
※2017年10月より開講
◆日時:60分クラス・1回完結型(40分講座/20分調合体験)
※開催日については、スケジュール調整が必要となります。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆人数:基本的に1回1名様(マンツーマン対面式)
※最大2名様まで可。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆場所:沖縄県北谷町の自宅にて
※ご参加の方へ直接お知らせします。
◆料金:3,500円(税込み/60分の受講料として)
※約1日分の体験エッセンス付き
※料金は、当日直接お支払い下さい。お釣りのないようにご準備いただけると、大変助かります。
◆内容:イギリス生まれの自然療法である、フラワーレメディ(花の療法)をご存知ですか?
フラワーレメディ(花の療法)は、身体に優しいストレスケアのツールです。そして、フラワーレメディの世界観を知ることで、ご自分や他者が持つ、ひとりひとりの「個性の魅力」に気づくことができます。
お好きな飲み物に、野生植物の磁気エネルギーが含まれたお水=レメディ(野草薬のエッセンス)を数滴垂らし、飲んで使うことで、私たちの偏った個性やマイナス感情のバランスを整え、本来の自分らしさをとり戻し、自己免疫力を高めていくという、ユニークな植物療法です。
レメディ(野草薬のエッセンス)の種類は39種類あり、その方のお悩みに合わせて、5〜6種類を調合してエッセンスをお作りし、お使いいただくのが一般的です。
副作用や依存性がなく、赤ちゃんからお年寄りの方、妊婦さんまで安心してお使いいただける、安全な療法です。このフラワーレメディについて、初歩の内容をお届けする講座です。
基本的には飲んで使いますので、口に入るものですから、初めての方は不安かと思います。フラワーレメディをご存じない方へ、本療法がどんなものかをお伝えし、気軽に試していただくことを目的として行っています。(^-^)
<講座の流れ>
(1)フラワーレメディとは(言葉の意味)
(2)エドワード・バッチ博士について(簡単な歴史)
(3)フラワーレメディの作り方
(4)フラワーレメディの使い方
(5)フラワーレメディの選び方
(6)効果の現れ方と好転反応
(7)具体例
(8)調合体験(ワーク)
<こんな方へ>
◎日常のストレスを、自然で安全なものでケアされたい方
◎自分の良さを見つけて、自分を好きになりたい方
◎心療内科や精神科の薬を、減らしていきたい方
◎小さなお子様やご年配の方でも安心して活用できる、安全な自然療法を知りたい方
◎妊婦さんのストレスケアに
◎ご自分の「個性」の魅力をさらに高めたい方
◆お申し込み/お問い合わせ:下記Eメールまでご連絡下さい。こちらから折り返しご返信いたします。
◎Eメール宛先:hiro1718☆ezweb.ne.jp(☆を@に変えて送信下さい)
◎件名:『はじめてのフラワーレメディについて(または講座について)』
◎本文:①お名前(ふりがな)、②お問い合わせ内容
<講座風景>

(マンツーマンで丁寧にお伝えします)

(講座終了後、お時間のある方にはお茶菓子をお出ししています♪)
お読み下さり、ありがとうございます。
お会いできることを、楽しみにいたしております。
あなたのままで、ありのままで。
フラワーレメディセラピスト
玉城 寛子(たまき ひろこ)
Posted by 寛ぎひろこ at 12:12│Comments(0)
│ミニ講座