2019年04月19日

小部屋からのお手紙…

小部屋からのお手紙…
(お手紙を書いている風景)

おはようございます。

うりずんの季節の沖縄です。
だんだんと
陽射しも強くなってきました。

夏が好きな私は
夏の到来が待ち遠しいです♡



私がお届けする
フラワーレメディの調合エッセンスには、
毎回、手書きのお手紙を添えています。

フラワーレメディを
調合させていただく時間は、
私が最も「無」になる時間であり、

お客さまへの
お手紙を書く時間は、
最も気持ちをその方へ
手向け(たむけ)ている時間です。


当たり前のことですが、
自分の気持ちが整っている日に
私はレメディの調合をします。

逆に風邪を引いていたり、
心身ともに体調がイマイチな日は
調合しません。

なので、やっぱり
日常のセルフケアは大切です。


調合するときは、
まず机を綺麗に片付けて、
ピアノの曲をかけます。

そして、
お客さまとお話しした内容を
セラピーノートにまとめます。


それから、
お客さまへお渡しする
調合リストの用紙に、
今回お選びしたレメディの名前と
その理由を書いていきます。

次に、いつもお渡しする
事務的な書類をまとめて、

その後がお手紙の時間。


お客さまお一人おひとりのことを
思いながら、
その方へのメッセージを
綴っています。


そして、いちばん最後に
ゆっくりと
フラワーレメディを調合しています。

小部屋からのお手紙…

小部屋からのお手紙…


それから、梱包して発送です。


この一連の流れは、
おひとりさま当たり、約一時間。

お手紙から調合までのこの過程は、
私がセラピストとして
大切にしている…こだわりみたいなもので(笑)。

自分にとっても、
楽しみなひとときです。


いつも、
みなさまのことを思いながら…
こんな風に、
フラワーレメディのお仕事を
させていただいています。

本当にありがとうございます。



お読み下さり、ありがとうございます。
あなたのままで、ありのままで。

フラワーレメディセラピスト 玉城 寛子(たまき ひろこ)


同じカテゴリー(フラワーレメディ)の記事

Posted by 寛ぎひろこ at 06:00│Comments(0)フラワーレメディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。